あなたにもできる正しい宛名の書き方 <その2> 封筒の宛名書きについて、前回は長3サイズについてお話ししました。今回は「角2」サイズと呼ばれるA4用紙を折らずに入れる事ができる封筒の例で履歴書や応募書類を送る場合の例を紹介します。 [宛名の表書] ①会社、部… 続きを読む 2016.08.05 小野恵美 ビジネスマナー プチ講座
面接で相手の反応が変わるSWOT分析の効果 自己分析とSWOTについて4回目の投稿です。 今回は『面接で活用すると面接官の反応が明らかに良くなるSWOT分析の応用テクニック』という内容です。転職活用を行ううえで最も難しいのが「面接への対策」ですよね。面接では求職者… 続きを読む 2016.08.02 master プチ講座
Wordで文字を逆さに表示する方法【Wordの便利な機能(2)】 今日もWordの便利な機能をお伝えします~♪ Wordを普段からよく使っている方達!!!チラシ、ポスターや資料を作成しているときにWordって文字を逆さにできないの~???って思ったことないですか? → こんな感じに。受… 続きを読む 2016.07.22 master ニュース プチ講座
【Illustrator】実務で役立つアピアランスのみで立体的な文字を作る! 今日はイラストレーターで立体的な文字を作る方法をお教えします。まずは文字に線を重ねていく部分から作っていきますが、代表的な作り方は ・文字オブジェクトを重ねる・アピアランスで線を重ねる このどちらかになると思います。前者… 続きを読む 2016.07.19 新野 州平 プチ講座
キャッチコピーが次々と湧き出るボキャブラリーの増やし方_Vol.5 ボキャブラリーが貧困で、気の利いたセリフが言えない。思うようにプレゼンできない。顧客が納得するセールストークができない。好きな相手をくどけない(笑)とお嘆きの皆さん。じっとしてても何も変わりませんよ。今すぐ「ボキャ貧」体… 続きを読む 2016.07.08 master プチ講座
あなたにもできる正しい宛名の書き方 <その1> 手紙や書類を送る際、封筒の宛名を書くときに字の大きさやバランスはこれでいい? 縦の封筒に横書きする時はどう書くの? など、ちょっと悩むことありませんか。 今回は一般的に「長3」サイズと呼ばれる封筒の例でいくつか抜粋して見… 続きを読む 2016.06.27 小野恵美 ニュース ビジネスマナー プチ講座
Wordで好きな形に画像を切り抜く方法【Wordの便利な機能(1)】 今日はWordでポスターやチラシに使える、写真の切り抜き方法をお伝えします!! こんな感じで切り抜いていきましょう(^^♪ ※今回、説明に使用しているソフトは「Word2013」です。 1,切り抜きたい画像… 続きを読む 2016.06.13 master ニュース プチ講座