Webデザイナー 松谷篤志 希望のデザイナー職に就くことができました。 Q1.数ある職業訓練の中で、当校の訓練コースを選んだきっかけは何ですか? 失業後、Webデザインについて学びたいと思っていました。ハローワークにその相談をしに行った際、… 続きを読む 2015.06.23 master 先輩インタビュー
Web開発コース 岩見政紀 やり方を押し付けずサポートの姿勢・距離感が絶妙 Q1.数ある職業訓練の中で、当校の訓練コースを選んだきっかけは何ですか? 開始日が近く、訓練期間が3ヶ月と手ごろだったからです。私はWeb制作を独学で勉強していましたが、よ… 続きを読む 2015.06.23 master 先輩インタビュー
DTP・WEBデザインコース 高嶋陽子さん 自己のスキルアップ成長したい方へ Q1.数ある職業訓練の中で、当校の訓練コースを選んだきっかけは何ですか? 受講期間と通学条件が良かったことがまず一番です。自分の経験上、この講座とは一見全く関係のない業種に思える建築業界… 続きを読む 2015.06.23 master 先輩インタビュー
[GAS]スプレッドシートのデータコピー2 今年の夏は体重を減らさないことが目標の小林です。夏バテしない強い子になりたいです。 前回、スプレッドシートのデータのコピーについて書きましたが、今回は別バージョンです。 スプレッドシートのデータのコピー 今… 続きを読む 2015.06.12 master プチ講座
アイコンがもっと便利に簡単にFontAwesome FontAwesomeとは? 今日はホームページ作成でアイコンを扱う際に便利なWebフォントのご紹介です。Webフォントと言えばGoogleFont等、従来の「MS Pゴシック」「ヒラギノ」等の定番に加えてホームページに… 続きを読む 2015.06.09 master プチ講座
[GAS]スプレッドシート データのコピー 前回GoogleAppsScript[GAS]の導入について書いた小林です。 あれから1月、皆さんの生活に変化はあったでしょうか?私は・・・散髪しました。 スプレッドシートのデータのコピー 今回はスプレッドシートのデータ… 続きを読む 2015.05.01 master プチ講座
google apps scriptを使ってみよう!! どうも、最近google上でデータ管理を自動化する必要に駆られている小林です。 作業の自動化にあたりgoogle apps script 通称(GAS)を使用しています。 ちなみにGASですが、JavaScriptという… 続きを読む 2015.04.03 master プチ講座