【女性編】証明写真時の髪型は?就活準備をしよう(1)

ビジネススキル

  • 公開日
  • 最終更新日

エンプロススタッフ

就活中・求職中のみなさん!! まず就職活動の際に一番にすることと言えば履歴書の準備ではないでしょうか? 履歴書も、書き方等大事なことはたくさんあるのですが・・・ その中でもかなり重要なのが、写真です!証明写真!! 履歴書をパッと見た時に、あなたはどこに目に行きますか? 職歴を一番に見る人もいれば、学歴を見る人もいると思いますが、写真を一番に見る人も多いはず。 少なくとも2番目、3番目に写真見ていませんか??? 求人に応募する時、まずは応募書類を郵送してから、書類選考という流れが一般的です。 会って話すと、とても魅力的でアピールできるポイントはあるのに書類選考で落とされては、会って話をすることすらできませんよね。。。(T_T) 経験がないから・・・学歴がないから・・・と不安に思っている方も多いです。 でも今更、経験を積むことも、進学することもすぐにはできませんよね??? じゃあ何で差を見せるのか、人事の方にアピールするのか、書類選考に受かるには・・・ そこで重要なのが証明写真なのです(`・ω・´) ****************** こちらのAさんとBさん・・・・(いや、菅原さんやん・・・w) IMG_7115(1)(1) IMG_7094(1) ****************** 上を見てもらってわかるように、同じ人でもメイク・髪型・表情で全然違う印象になります。 今日は就活の準備として、証明写真時の髪型について!!!【女性編】 ①髪色について 職種や年齢によっても様々になりますが、もちろん自然の黒色が一番です。 市販の黒染めで真っ黒にする方もいますが、私はそこまで黒くしなくてもいいかな・・・と思います。 だって、不自然に黒かったらわかりますもん。あ、昨日染めてきたな。ってなりますもん。←誰w 市販では、ムラなども注意が必要な為、「今の髪色は明るすぎだー!!!」って髪色ならば、美容院に行って、就活用の髪色にしてください!と伝えてみましょう。 美容院の方は、慣れているので就活にぴったりな暗さにしてくれるはずです(^^)/ 焦げ茶の髪色だと、肌もきれいに見せてくれ、元気なイメージを与えることもありますよ(^^♪ ②髪型について ポニーテール・ダウンスタイル・ハーフアップ等、長さや職種によって変わってきます。 しかし、注意する部分は一緒です。目・耳・頬がきちんと見えるようにすること!!!! 意外に多いのが、サイドの髪で耳と頬が見えていないこと。 髪の毛がくくれる長さの人は、ポニーテールにしちゃってください! そんな長さがないよ~って人は、横の髪の毛は耳にかけちゃってください!!! これだけで印象が変わります。 横にだら~んと髪の毛が垂れる方は、ピンで留めてしまってください。 エラが張ってるから・・・小顔に写りたい・・・とか。 わかりますよ。めっちゃわかります。でもそんなん言ってる場合じゃないんです(笑) もう一回言います。 目・耳・頬がきちんと見えるようにしましょう!!! 前髪を作ってるので、眉毛が隠れちゃう~って人は、短くても横に流してください! 黒岡さんが最近イメチェンしたので、協力してもらいました(^^)/ コテを使ってくるんと巻いて、横に流すだけで明るい印象になりますね(*´ω`) IMG_7092(1) IMG_7093(1) 最後に 今回は証明写真用の髪型についてですので、髪をくくるゴムとか見えなかったらなんでもOKです。(笑) 髪色については、面接にすぐいけるように写真の時だけでなく、普段も暗めの髪色のままでいましょう(*´ω`) 上記にも書いていますが、職種や元々の髪の毛の長さによって変わってきます。 エンプロスの受講生には、その人のその時に最適な髪型を指導していますので、みなさん自身をもって就活されていますよ(^^)/ 基本的なことですが、大事なことです! 普段から就職支援をしているエンプロスの受講生には、注意してほしい部分なのでブログにしました。 就活準備に関してシリーズ化していきますので、次回もお楽しみに♡

LINEをつかって友達や家族にこの記事を教える

シェアボタン

お問い合わせ

エンプロスの職業訓練についてご不明な方は、まずは学科・コース入校から就職までよくある質問をご覧ください。

  • 職業訓練のエンプロスについて、ご質問ご不明点などございましたら、下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。お問い合わせについては、2営業日以内にご返答いたします。

    お問い合わせフォーム
  • 営業時間
    8:50〜18:00
    定休日
    土日祝
    TEL
    079-287-1000