そうだ!2円切手を買いに行こう!!

ビジネススキル

  • 公開日
  • 最終更新日

エンプロススタッフ

消費税率の改定があるたびに「あれ、何円やったっけ」ってなりませんか? 自動販売機の缶ジュース、なぜか私の中では120円のイメージのまま止まってます。 100円、110円・・・と値上がり、今って130円なんですよね。 そもそも、私が幼い時は「消費税」なんてなかったんですよ? で、いつから日本で消費税が開始されたかなぁ~なんて思って調べてみたら 1989年、まだ25年前なんですね~結構最近だってことに驚き! さて、都度お金を払うものはそれで良しとして、切手とかハガキとか すでに買いだめしてしまってる方いませんか? 間違ってそのまま使用したらダメですよ! たとえば、現在の官製はがきの値段、いくらかご存知ですか? 郵便ポスト 正解は・・・52円 他にも定形郵便(~25g)は、80円から82円に引き上げられているので そのまま使用すると、届いた相手に2円払わせることになっちゃう。 だから、郵便局に行って80円を82円に交換してもらおう!! と思って出向いたら、新料金82円と旧料金80円との差額(2円) プラス交換手数料(5円)の合計7円)を支払うことが判明。 ええええええええええええ!!!! じゃあ、2円切手を買った方がいいじゃん。 ってことが判明したのでした。 2円切手 ちなみに、家にある書き損じたハガキや新品のハガキ50円は 5円支払うか、差し引きした45円分の切手とかに交換できるので 捨ててしまわず、すぐに郵便局へGO!! (決して私は郵便局の回し者ではありません written by Maeda)

LINEをつかって友達や家族にこの記事を教える

シェアボタン

お問い合わせ

エンプロスの職業訓練についてご不明な方は、まずは学科・コース入校から就職までよくある質問をご覧ください。

  • 職業訓練のエンプロスについて、ご質問ご不明点などございましたら、下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。お問い合わせについては、2営業日以内にご返答いたします。

    お問い合わせフォーム
  • 営業時間
    8:50〜18:00
    定休日
    土日祝
    TEL
    079-287-1000