間違いやすい敬語_Vol.2
ビジネススキル
-
- 公開日
-
- 最終更新日
エンプロススタッフ
次の文章を正しい表現に直してください。
さて・・・お分かりになりましたか?
正解は
1.やらさせて→やらせて 2.見送らさせて→見送らせて 3.休まさせて→休ませて
そう、「さ」が余計なんです。
助動詞の「せる・させる」は、「~してもらう」という命令的な表現(使役の助動詞)ですが、この言葉のお尻に「いただく」を付けてあげるとアラ不思議! 「~をさせていただく」という自分をへりくだる謙譲表現に生まれ変わります。
でも、前につく動詞で「せる」になるのか「させる」になるのかが変わるので、ちゃんとわかって選ばないと恥ずかしい思いをすることに!
〇 受け入れさせていただく
× 送らさせていただく
後者は正しくは「送らせていただく」ですよね?
このような表現のことを「さ入れ言葉」と言い、本来「せる」をつけなければならない動詞に「させる」をつけてしまう誤った表現です。
他にも、読ま(さ)せて頂く、聞か(さ)せていただく、書か(さ)せていただく等、一般的に敬語を使いなれない方が丁寧に言おうとするあまりに「さ」をつけてしまうことが原因で起こりやすいとされています。
敬語に不慣れな印象を与えかねないので、気を付けてーーーーー!!!
ちなみに、原則的に5段活用の動詞には「せる」 それ以外の動詞には「させる」がつくようですが、5段活用おぼえてますか?(by.まえだゆうこ)
LINEをつかって友達や家族にこの記事を教える
シェアボタン