モチベーションをあげる方法
ビジネススキル
-
- 公開日
-
- 最終更新日
エンプロススタッフ
こんにちは★私、先週「モチベーションアップセミナー」へ行ってきたのですが・・・
「モチベーション」が仕事をする上で、とても重要だということを学び、そしてみなさんにも知っていただきたいので、今日のテーマに決めました(^_^)v
まず、モチベーションって何かご存知でしょうか??
やる気・動機付けのことだそうです。私はセミナーへ行くまで、なんとなくしか知らなかったのですが、
「モチベーション上がる~」とか意味もわからず使っていたのかと思うと・・・(=_=)
セミナーの中で講師の方が
業績=能力×モチベーション
「能力がいくら高くても、モチベーションが0ならば、業績は0になるのです。」
と、言っていました。
「おぉ~!確かに!!」と、能力不足の私は、モチベーションでなんとかするしかない・・・と、すでにここで「モチベーション」がアップ 😛 笑
しかし、そんな簡単にあげることができないモチベーション。
そして、下がってしまったら、上げることが難しいモチベーション。
今日は、そんな「モチベーションを上げるため」にできることを簡単に紹介していきます!
①まずは自分のモチベーションが上がり下がりするキーワードを見つけること。
下がる時 | 上がる時 | キーワード |
給料が低い | 昇給した、ボーナスを貰った | お金 |
残業が多い | 夏季休暇がある | 休み |
上司に怒られた | 上司に褒められた | 上司 |
仕事にやりがいを感じられない | 達成感を味わった | 仕事内容 |
上記の表を見てください。人それぞれ、モチベーションの上がり下がりする理由が様々だと思いますが、上がる時・下がる時に共通するキーワードがあるはずです。
給料のこと、休日のこと、仕事の内容・・・etc
まずは、そのキーワードを自分自身が理解しておくことが大事なのです。
② 「内発的動機づけ」を増やしていくこと
モチベーションには2つの動機づけがあり、まず「賃金・ボーナス・昇進・表彰・人からの賞賛」という『外発的動機づけ』と「仕事のやりがい・達成感・職場の人間関係」などの『内発的動機づけ』になります。『外発的動機づけ』は自分ではどうしようもないことから、モチベーションの上がり下がりの原因が『外発的動機づけ』ばかりの人には、「達成感・仕事のやりがい」などの『内発的動機づけ』の大切さを知っていくことから始めましょう。
③ 目標設定を間違わないようにする
上記で、”達成感・仕事のやりがいの大切さを知る”とありますが、ではどうやって?
それは、正しい目標設定をすることが大事なのです。目標は高すぎず・低すぎず「60%~70%の成功率」が一番、モチベーションが上がる設定だそうで、単なる与えられた仕事をしているだけでは、達成感ややりがいは感じませんよね。
では、その与えられた仕事に自分で目標を設定すればいいのです。
上司や先輩に「あれとこれやっといて~」と言われれば、「あれは〇〇に必要だから何時までに仕上げよう、これは何時までに終わらそう!」など、自分で目標を作り、それを達成することで、“作業”から”仕事”に変わり、達成感・やりがいを感じられるのではないでしょうか。
最後に
最近、モチベーションが下がっているな・・・と感じているあなた!
上記に書いた3点は、すぐに実践できることだと思います。まずは自分を知り、正しい目標設定をし、仕事にやりがいを感じ、モチベーションアップに繋げましょう!!
これは、仕事だけではなく、現在勉強している受講生、就職活動中の修了生など働いている人以外にも大事なことですね。
この方法は私なりにギュッ!とまとめていますが、今仕事をしている人、これから働く人が
心地よく・楽しく・やりがいをもって仕事をしていただければな~と思います。
自分自身、今後の授業や就職支援にも役立てていきたいです。
では、みなさん、まったね~(*^。^*)
Facebook更新中
https://www.facebook.com/emplos.in
現在集中のコースはHPへ
LINEをつかって友達や家族にこの記事を教える
シェアボタン