WEBデザイナーコース 修了生インタビュー
ニュース
-
- 公開日
-
- 最終更新日
新野州平





Q1.数ある職業訓練の中で、当校の訓練コースを選んだきっかけは何ですか? A.Webデザイナーを目指していた私にとってエンプロスを選んだきっかけは、カリキュラムの内容と講師の方の熱心さでした。 同じようなWebデザイナー向けのコースがある職業訓練校が何校かありましたが、比較した中で現在の主流に則ったWebデザインを効率的に学べるカリキュラムであった点と電話でカリキュラムのことを問い合わせした際に丁寧に自分の疑問を解決してくださった点の2点において、信頼をもつことができたので、エンプロスを志望しました。
Q2.受講する前に悩んでいたことは何ですか?それは、解消できましたか? A.3ヶ月の短い期間でWebデザイナーとして働けるレベルになるかという不安が受講前にありました。ただ、授業が始まると授業内容だけでなく、講師の方の実務での経験も聞け、必要な能力がわかったため、その不安はすぐ解消され、Webデザイナーとしての採用に繋がったと思います。 Q3.当校スタッフの印象はいかがでしたか? A.講師の方々には本当に熱心に対応していただきました。 授業で直接接することがなかった校長先生や講師の方々も、放課後質問に行くと丁寧に教えてくださり、本当に感謝しています。自分が本気で向かっていけば、とことん付き合っていってくれる方々ばかりです。自分の作品に意見を求めに行くと、より高いレベルになるようにと時に厳しい意見、時に解決のヒントとなるアドバイスをくださり、そのおかげで力をつけることができました。 Q4.授業の雰囲気はいかがでしたか? A.受講したクラスのメンバーが明るい方が多く、また講師の方々も同じように明るく、終始笑いの絶えない授業を受けることができました。 Q5.どのような方に当校の訓練コースをお勧めしたいですか? A.Webデザイナーになりたい、もしくはデザインやWebの仕事に関わりたいという方にお勧めしたいです。私がお勧めする理由は独学では得ることのできない3つの点にあります。 まずは、『Web制作の知識を効率よく得られる点』です。 すぐに講師に質問ができ疑問点が解決できたため、Web制作の知識を近道で身につけることができました。 続いて2点目が『就職に対してのサポートが厚い点』です。就活につながる履歴書や職務経歴書の添削や個別のキャリアカウンセリングなどによって、モチベーションの維持ができました。 そして、私にとって一番影響が大きかったのが3点目にあたる『仲間がいた点』です。クラスのメンバーで同じ悩みを共有したり、競ったりしたことで、前向きにWebデザイナーを目指すことができました。 Q6.今後、当校とどのような付き合いをしたいですか? A.私と同じようにWebデザイナーになりたいと希望している人にエンプロスを勧めていきたいと思います。 また、今後仕事の中で行き詰まった時にアドバイスをもらえたらと思います。