たったこれだけ!写真は見違える!Photoshop画像補正
Webデザイン・DTPデザイン
-
- 公開日
-
- 最終更新日
新野州平

- 画像を開く
- トリミング
- トーンカーブ
- 画像縮小
- シャープ
- 保存する
1.画像を開く
まずはサイトに使用する、画像を開きます。 フリー素材から選ぶ場合は、できるだけ解像度(サイズ)は大きく補正前からある程度きれいな画像を用意した方が良いです。 今回は以下の画像にしました。
既に補正はある程度されていますが、若干暗い印象の画像です。
2.トリミング
今回の画像はあまりカットするところはないですが、食べ物を見せたいときは必要に応じて周りに写り込んだ机などはカットするなど構図を考えましょう。 トリミングはレイヤーマスクでも切り抜きツールでもどちらでも構いません。
3.トーンカーブ
今回のキモのトーンカーブです。「イメージ」→「色調補正」→「トーンカーブ」ではなく、レイヤーパネルの調整レイヤーボタンからトーンカーブを選びましょう。 時短のポイント もし画像に「ここを真っ白にしたい」という部分があれば、下図の赤丸部分を選び、画像の白くしたい部分をクリックしてみましょう。 (選ぶポイントによって画像が白飛びしてしまうので、何度かクリックし程よいところを選びます。)


4.画像縮小
フリー素材やデジカメで撮った画像はサイトに使用するにはサイズが大きいです。 大きな画像は縮小しましょう。 「イメージ」→「画像解像度」を選びます。よく使うのでショートカットを覚えておくと便利です。(Alt+Ctrl+I)